みなさん、
LIVEお疲れ様でしたっ!!!
OSLって・・・
ステキ★だなと改めて感じた濃い②1日でした(*^^*)
その感動の
LIVE前日・・・
そう、新大阪での
最後の練習の日・・・
仕事を終え急いで練習場所へ向かい・・・
「靴下見せて」という黄色い声に応え笑顔でブーツを脱ぐと・・・
レポート当番決定っ!!なんで・・・
靴下ダサいから (T△T)
ということで、
今回はOSL"靴下ダサ子キャラ"が定着しつつある
私、初登場"まりりん"がレポートを書かせて頂きます!!
といっても
途中参加のため練習前半の流れはわかりません汗。
ので、参加したところから♪
LIVE形式で
①シュガーブースト
②リモネン
③ABY
の順でサクっと発表練習♪
今回は
『見学者さん(ゴンさん)参加+LIVE前日=テンション高めの練習』だったような印象です☆
次のレポートは・・・
練習中に一番に
『お腹すいた』って言った人!!
よろしくお願いしまぁす☆
- 2012/02/23(木) 07:57:54|
- 活動日誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
はい、どうもこんにちわ。
この前のライブのレポートの担当になってしまったちゃきです。
またじゃんけんに負けてしまいました。
またです。
何度負けたら気がすむんでしょう。
さて、2/19(日)にサークルでライブがありました。
ちゃんとした場所(barのようなところをお借りして)でのライブでしたよ。
まずはお忙しい中きてくださった、他のサークルの方やご家族の方、または彼氏彼女やお友達の方。
本当にありがとうございました。
予算や時間の問題でなかなか満足!っていうものではなかったかもしれませんが、私達OsakaSoundLeafの面々はまったまっと頑張っていきたいたおまいますので、これからも末長くだうぞよろしくお願いいたします。
また、3月から心機一転し、サークル内も大きく変わります(主に人やバンドの入れ替わりなど)。
そういうこたま含めて、ぜひまた見てみたいという方がいればいつでもお待ちしていますので、お気軽に見学にきてくださいね。
さてさて、そんなサークルライブ。
出演バンドも多数いましたがサークル内でのリハがなかなかまとまらず(単に時間がなかったのもありますが)バタバタしてすぐに本番に。
開演は14:30からです。
今回出演のバンドは以下の通り。
・サークル実行委員バンド
・リモネン
・ABY
・YOU
・pH6
・シュガーブースト
・USB
……ぐらいかな?
サークル員は全員で15人程なので、皆で入れ替わり立ち代り…。
とにかくバタバタしながらも(順番はバラバラですが)約2時間30分の舞台でしたー。
うーん、やっぱり舞台で歌うってのはなかなか緊張するけれど楽しいものですね。
今回の舞台では初めて人前で歌うって子もいたので多分緊張が半端なかったと思いますが、それでもこういう機会があればまた歌いたいなって思うもんですなぁ。
皆もそう思ってると嬉しいもんです。
ライブもどうにか無事に(ちょっと予定より早く)終了し、早々に切り上げて2次会へ。
2次会はとあるお店の2階を貸しきってやりました。
出演者はもちろん、その関係者も含めてパーっと騒ぎましたよ。
いやー、歌って緊張した後のビールが異常においしい!
まちがえた、非常においしい!
どんちゃんどんちゃんでした。
後日、ライブにきてくれて方からいろんな感想をお伝え頂きましたが、いい感想だけじゃなく「次はこうできれば…」 という感想も貰いました。
うーん、やっぱりライブはなかなか難しいけれど、またそれを糧に頑張りたいですね。
それでは、ちゃきでした、ドロン !
テーマ:おすすめ音楽♪ - ジャンル:音楽
- 2012/02/20(月) 09:55:01|
- イベント/ツアー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2012年2月19日 午後2時18分頃。
御堂筋線を走る横浜ナンバーの軽自動車の中で
私は平静を装いつつも 焦っていた。
2時30分にはOSL初のサークルライブが開演する。
それまでには 会場に到着せねば。
5年前、私がSLに入る前
SLの企画バンドによるライブにぎりぎり間に合わなかった記憶が
脳裏をよぎる。
いや、今回はそんなわけにはいかない。
そもそもこの車に乗ってるのは私ひとりだけじゃないのだから。
後部座席にはベビーシートに我が子がいるのだ。
御堂筋線は、あれは何車線あるのだろう?
南北に伸びるこの道路は、南方向にしか進めない。
それなのに、中央4車線(?)とサイドに左折レーンと右折レーンで
都合6車線くらいの道路だったと思う。
そんな道路走るのなんて初めてだ!!関東じゃあり得ない!!
・・と思っていたら
本町3丁目交差点を過ぎてしまう。
あ、右折しようとしてたのに・・右折レーンに入り損ねた。。
仕方なく本町通りを過ぎ、中央通りを西に進む。
四ツ橋筋(北上しかできない)を通って本町通りに戻ってもいいけど
ここはなにわ筋を北上したほうが会場横のコインパーキングに駐車しやすいか。
靱公園を僅かに見てから無事目的のコインパークングを見つけたところで
関西のアカペラ友達のタッキーさんが立っていた。おぉ~っと手を振る。
車を止めて後部座席から我が子を抱いて、いざ会場へ!
このとき、時計は午後2時28分。
続く。
- 2012/02/19(日) 23:59:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
はいさー、ちゃきっす。
久しぶりのBlog更新にまたもやじゃんけんで負けてしまい当たりました。
じゃんけん弱いんでしょうね。
今週はJR加島駅から徒歩10分ぐらいの淀川交流センターで活動っす。
ユ→スケさん、ふみふみさん、ふじち、ゆうこちゃん、まゆちゃん以外がきてました(ざっくり)。
多分。
そして今回は見学者さんが!
久しぶりっす。
現役大学生の課長(というアダ名をすぐにつけられた可哀想な人。ホントのアダ名はボス)です。
アカペラがどうしてもしたくて見学にきてくれたんだそう。
いいねぇ、おばちゃんも若い頃を思い出すぜ。
そんな見学者さんを交えながら今週も陽気な連中が騒ぎました。
(陽気なのはほぼABYのみだ)
・ストレッチは軽く、課長の自己紹介をしながら。
・スミスのたっての希望でリップドリル(唇ブルブル震わしながら声だすやつ。うまく説明できんっす)
・和音。ハモる練習だ。
そして全体練習。
まぁライブ前ということで、今回も先週に引き続き亜麻色の髪の乙女と日曜日よりの使者を。
・日曜日~はコーラスのバランスがおかしなことに。
4:1:1。えー、TOP多い!
・最終的に出演するメンバーと、補足で補うメンバーとで発表。
・場所が場所だけに(放送室のような部屋っす)音が聞こえ辛いのなんの。
そして休憩の時間は新しく組むバンド編成の会議に。
4つの立候補者がでてきてそれぞれ違う感じの曲のイメージでしているのでこれは難しそうだね。
そんでもってバンド練習。
2バンドあるから別々の部屋へ。
課長にはどちらも見てもらうために、最初はリモネン、その後ABYの練習を見てもらいました。
移動ありがとう、ゲストなのに。
ちゃきはABYのメンバーなんでりもねんはわかりません。
なんでアビ(ABY)の練習を主に…。
アビの練習にようやく我らが長老、いや、歌姫。
いやいや、係長(これはホントのことだ)が登場。
練習途中に課長もやってきて、課長と係長のご対面です。
係長、課長に対して「まぁ座りぃや」。
・練習は前半主に新曲「世界中の誰よりもきっと」を。
リードのゆうこちゃんがいないのでしょうがなく出番のない係長に歌ってもらうアビの面々。
・案外ノリノリ。こちらも笑いながらもノリノリ。
・世界中~がなんかのビジュアル系バンドのような仕上がりに。
・課長も歌ったことのある真っ赤な太陽を歌う。
セカンドがいないため山Pが急遽入る。
そういうの、なんか多い。
・JOY TO THE WORLDを課長の前で披露するも、ただただ唖然。
しかし放心状態の後言った言葉は「ベースが素敵です」。
楽しい時間はあっという間です。
終わりの時間がきました。
………なんてね!
終わった後も続くよ!
パーティだぜ!
うそうそ。
駅前の居酒屋さんで課長も交えながら(家遠いし、まだ入るともなんとも言ってないのに)飲み会っす。
彼女がいない人達は鎖国しているそう。
変な同盟が組まれてやす。
その後終電を逃したひょんと一緒に、ちゃきさんはしろちゃん宅で宅飲みです。
熱心にこれからのアカペラやサークルのことを語り、そのうちシロ様はおねむの時間になったよう。
結局ひょんと朝まで語りあかしました。
あらあらまぁまぁ、なんで活動に関係のないことまで書いてんでしょうねー。
書き出すと止まらないぜ。
さて、じゃあ次のレポート担当を誰にお願いしようかなぁ。
そうね、では、いないかもしれないけど、
「赤色でキャラクターの書いてる少し変わった靴下を持っているあなた」
にお願いします。
よろしくどうぞー、ちゃきでやんした。
ちゃき
- 2012/02/14(火) 12:19:20|
- 活動日誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1